パイプ形状の連結
お世話になります。頼本と申します。 ドクターこと柳村さんの連載が続いているので恐縮ではあるのですが、先日ここに書かせて頂いたパイプの連結について、「パイプの答えは?」とご質問を頂きましたので書き込ませて頂きます。あまり慣れておりませんので説明がまどろっこしいとは思いますが、そこはまあ、そんな感じでお願いします(笑。 まずこんな感じで↓形状を用意します(八角形です。寸法は任意で。くっつけられるメッシュとは別メッシュで)。 次にスナップツールの背景コンストレインをオンにします。これ↓ そしてモードを頂点にし、移動すると背景にピタ!とくっつきます。これ↓ もう片方も同じようにピタ!とくっつけて…。これ↓ その後くっつけたメッシュをそれぞれ押し出して、押し出した先のポリゴンをゼロスケール&削除、元にあったポリゴンも削除します。こんな感じ↓ 次に重なっている所があるのでここを繋げるのですが、スナップを頂点&アクティブに設定↓ 上面図で頂点を移動↓ もう片一方の頂点も移動↓ これで重なっている所が無くなりましたので、頂点を結合を掛けて合体!。↓ 次にくっつけられるメッシュの中心にエッジを追加して、エッジべベルで丸めレベル1でべベルを掛けます。↓ 両方のメッシュを一つにするのにカット&ペースト、そして要らないポリゴンを削除します。↓ そして重なっている頂点2ヵ所にそれぞれ結合を(1回でも行けますが)。↓ 後はブリッジ(セレクトスルー使用)とか面を張る(pキー)などで「気持ちええなあ…」などと思いながら塞いでいくのですw。↓ 一応出来上がりです。下の画像ですが一番左がSDSなし、真中がSDSを掛けた所、一番右がエッジを追加した形状です。↓ 解りにくかったでしょう(笑?初心者の方(僕含む)で「こんなんで解るか!」って方が万が一いらっしゃったらおっしゃって下さいね。この場で色々お話出来ればうれしいなあと、メンバー一同考えておりますので。それでは。