第17回MODO user group OSAKA勉強会レポート
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh6jXC6ik1k8NR45MrH2DV8eNPLjB_yJ0H3Jsyx5jFDHHlYP2cdXvPy7A12KKNufeJl3DyciJaqvq3Xu1j45oNRq7dQFoPHnlJgrHBew9Zn3MdYVEun40R6vzuq-2gc6sBS-e9KMTPWMWtS/s1600/01.jpg)
こんにちわ、佃です。 寒い日が続きますが皆さんお体大丈夫でしょうか。 遅くなりましたが1月25日に行われた第17回MODOユーザーグループ大阪勉強会の内容を簡単にですがご紹介いたします。 まずは勉強会の前日に 初のMODO解説本 発売となった著者の柳村先生から スケマチックビューとチャンネル連携の解説です。 実際にエスカレーターをモデリングして動かすまでの解説です。 変わりまして日比先生からはMODO kitやサードパーティ製プラグインの紹介。 まずはモデリング編 Substance materialの紹介 レンダリング編からはHDR Light Studio そしてMaxwell Renderのデモをしていただきました。 今回も沢山のご参加ありがとうございました。 次回は暖かくなった頃にお会いしましょう。