第18回MODO user group OSAKA勉強会レポート
こんにちわ、佃です。  4月5日の勉強会の内容を簡単にですがレポートいたします。   トップバッターの柳村先生のお題は「メッシュフュージョン」。        基礎的なことからチュートリアルなどではあまり取り上げられていない  スケマチック・ビューを用いたモデリング方法をご紹介いただきました。   日比先生からは「カタログに使用する外観シーンのメイキング」  外観イメージのモデリング~ライティング~レンダリング設定~レンダーアウトプットの設置~フォトショップでの調整という流れだったのですが、日比先生の実際の仕事を解説していただき、とても貴重な講演となりました(なのでプロジェクターに写されたものはお見せできません、申し訳ありません)。   さて、次回からの勉強会ですが、初心者の方も沢山来ていただいているなか、勉強会の内容も高度になっていく傾向があったので、次回から「初心者向け」「MODOらしさ」に立ち戻ろうということになりました。  基本には戻りますが、実作業に基づいた作法を学べるのが当勉強会の良いところだと思います。  初心者の方も上級者の方も奮ってご参加ください。   先生、ご参加頂いた皆様どうもありがとうございました。  次回は半袖でお会いしましょう。