窓サッシの自動配置 パラメトリック変形風

こんにちは、柳村です。

modoで建築モデリングをされているみなさまへ。

窓サッシの位置合わせやリサイズ。メンドクサイですよね。
そんなアナタのお悩みが、少し解決するかもしれません。
窓サッシの自動配置・自動リサイズのスクリプトです!

以前にも自動配置のスクリプトは公開しておりましたが、
自動リサイズの機能はありませんでした。
そして、ルーバー窓にも対応しました。

使い方は簡単!

1.建物の窓の開口部、下端のエッジを1本選択。
2.プリセットから、配置したい窓サッシを選択状態に。
3.スクリプトの実行。

これだけで、自動配置・リサイズが行われます。

まずは、動画をご覧ください。



あめいじんぐ!

このスクリプトは、プリセットからの自動配置となっています。
プリセットへの登録方法にルールがいくつかありますので、
以下に解説いたします。

○窓サッシの寸法は、外壁の開口部にはまる部分が1m四方になるように、リサイズしてください。
また、下の画像のようにZ平面にペタッと寝かせた状態で、
Z軸+方向がサッシの上になるように配置します。
このとき、Y軸のプラス方向にはみ出している部分がチリになります。



○次に、”頂点”に対して選択セットを適用しておきます。
窓サッシの四方それぞれに対して選択セットを適用するのですが、
このときの選択セットの名前が重要ですので、間違えないようにしてください。

選択セットの名前は、アルファベットで、

・下端 Sash_B
・左端 Sash_L
・右端 Sash_R
・上端 Sash_T

となっています。


ここまで設定できましたら、プリセットに登録してください。

○次に、ルーバー窓の登録方法です。
 ルーバー窓も設定方法は先ほどと同じですが、
さらに追加する要素があります。

また、ルーバーは一番下の1段目だけ配置するようにしてください。

そして先ほどの4つの選択セットに追加して、

Louver

という選択セットをルーバー1段目の頂点にのみ設定してください。


○次に、メッシュアイテムにユーザーチャンネルを3つ追加します。

追加するユーザーチャンネルの名前とタイプ。

名前    タイプ

start    Distance (距離)
end     Distance (距離)
louver    Distance (距離)

チャンネルの名前も重要ですので、間違えないようにしてください。

チャンネルを追加したら、値を設定しておきます。

"start"には開口部下端からのルーバー中心点までの距離。
"end"には開口部上端からのルーバー中心点までの距離。
"louver"には、ルーバーの高さ。

"start" と "end" の簡単な求め方を以下のビデオで解説します。
(戸袋に応用した例です。)



※窓サッシのプリセットファイルも同梱していますので、参考にしてみてください。
ここまでで、設定は完了です。

スクリプトの実行方法は、

1.開口部の下端のエッジを選択。
2.プリセットパネルで、配置したい窓サッシを選択状態にしておく。
3.スクリプトを実行。

普通の窓サッシの場合は  @Set_Window_P.pl とそのまま。

ルーバー窓の場合は      @Set_Window_P.pl louver と引数を付け足します。

はじめの動画のように、これらのコマンドをボタンに割り当てておくと便利です。

↓スクリプトファイルと、サンプルプリセット
Set_Window_P.zip

Enjoy!

コメント

  1. すばらしー!
    いつもとてもためになるテクニックや、
    楽ちんになるテクニックを教えてくださり
    感謝です。
    ありがとうございます。
    ながい

    返信削除
  2. 素晴しいです!!!いただきます。

    返信削除
  3. すごいです!
    活用させて頂きます!!!

    返信削除
  4. ご高評、ありがとうございます。

    いつも自動合わせのスクリプトを考えていたのですが、
    今回の案件で建物の量が多かったので、先にスクリプトを書いてから、
    着工しました(笑

    返信削除
  5. いただきました。
    なぜかファイル名が文字化けしてDLできなかったんですが
    なんとかできました。あとでゆっくり試してみます。
    ありがとうございました。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

輝度と放射輝度

ノーマルマップ(法線マップ)について

あかり