第10回modo user group 勉強会終了しました

こんにちは豊島です。2/25に開催されました今年初めてのユーザーグループの勉強会が無事終了しましたので、ここに御報告しようと思います。

柳村さんからはモディファイアとアニメーションの解説。アイテムに情報を付加する事で様々な動きをコントロールする方法を説明して頂きました。
後半では実際にモデルのパワーショベルにリグを組み込む作業を披露、IKを使い一つのコントローラーでアーム全体を制御する所までの一連の作業を座標軸の概念の説明を交えつつ見せて頂きました。
柳村さんはいつも難しい3D空間の概念を分かり易く説明することに心を砕いて下さるので、聞く方としても基礎知識があまり無くても理解することが出来ました。

日比さんは図面のトレースとスムージングのトラブルシューティング。
トレースは特にスピードアップに重点が置かれた解説で、図面から立体へ加工する際の頂点の扱い方をツールの応用と合わせて解説下さいました。
とにかく日比さんのツールの応用法は凄い!
良くmodoはモデリングがやり易く、早くモデル製作が出来ると言われますが、日比さんの応用を取り入れるともう1・5倍くらいスピードアップする感じでしょうか。
ツールの挙動、ポリゴンの特性を深く理解しているからこそのツール利用法に毎回驚かされます。
まだご覧になっていないかたは是非勉強会へ足を運んでみてください、損はないと思います。

勉強会の最後には頼本さん、高島さんによるmodoグッズの抽選会を行いました。e-frontier様のご好意により頂いたTシャツを配布し素晴らしいムードで勉強会終了となりました。

勉強会・懇親会共に良き雰囲気の中終われました事を参加した皆様に感謝すると共に、
modo user group Osakaをこれからも宜しくお願いします。
ユーザーグループでは様々な企画も考えておりますので、皆様のご意見・ご要望お待ちしております。

コメント

このブログの人気の投稿

輝度と放射輝度

ノーマルマップ(法線マップ)について

あかり